皆さんフェイシャルケアはどうされていますか??
エステでキレイにして貰いたけどお金がかかる…そんな時は少しの工夫で自宅で簡単に出来るフェイシャルケアの方法をご紹介したいと思います♪
フェイシャルケアを行うにあたっての注意点
フェイシャルケアは朝は避けた方が良いかもしれません。
何故なら、朝はホルモンの関係で体温が低くなるらしいのです!
ですから朝は血行の流れがよいとはいえず、血行が悪いとケア効果が下がるので朝にフェイシャルケアをされるのなら、ホットタオルを顔にあてたり、スチームサウナを行って首と顔を温めてから、顔まわりをほぐしていくのがベストなんだとか♪
もちろん血行がよいときに行えば、スムーズに水分や老廃物が流れてくれるのでフェイシャルケアをする時は血行にも注意したいですね!
後やってしまいがちなのが、化粧水をつけた後すぐにフェイシャルケアをはじめること!
実はこれもNGなんです!
フェイシャルケアは顔の肌表面を動かすため、化粧水だけでは水分不足を起こしてしまい肌が乾燥し、乾燥したままフェイシャルケアを行うとシワにつながる恐れがあると言うのです!!
フェイシャルケアを行ってシワを作ってしまっては本末転倒!是非気を付けて下さいね♪
おすすめは、化粧水やジェルよりもオイルなどの「油分を含む」アイテムを顔にぬること!
べたつくのが好みでない人は、クリームでも十分ですので使ってみて下さい♪
力の入れ過ぎ時間のかけ過ぎに注意!
フェイシャルケアは、長い時間かけてやれば良いわけではありません。
力の入れ過ぎも逆にシワになったりする可能性がありますので注意が必要です。
リフトアップをしようと思い逆に下げてしまっては意味がありませんよね??
例えば目元はあまり力を入れ過ぎてしまうと皮膚が繊細なのでシワになりやすかったりします。
顔は顔のそれぞれのパーツによって違うのでそこをしっかりと理解する事が必要です。
また首は力を入れ過ぎると痛めやすいとは言え顔の皮膚よりは強めに押しても大丈夫ですが、ボディケアの様に力を入れてしまうと痛めてしまう可能性があるのでやはり力の入れ過ぎには注意してください。
フェイシャルケアを自宅で簡単に♪
それではいよいよフェイシャルケアを行っていきましょう♪
先ずはクレンジングをする前は蒸しタオル等で肌の血行を良くします。
クレンジング前に肌を温めると血行がよくなり、毛穴の汚れがどんどん浮き上がっていきますので、メイクがすっきりととれて、化粧水の入りもよくなりますよ♪
蒸しタオルの作り方は簡単で濡れタオルを袋に入れて電子レンジで温めるだけ!
これを顔にしばらくあてて顔の血行を良くするのです♪
この方法は目が疲れてる時にもおススメなので蒸しタオルを作って目元にあててみて下さいね♪
その後にクレンジングをしてしっかりと汚れを落とします。
クレンジングはDuoがおススメです♪詳しくは↓コチラ♪
⇒渡辺美奈代さんも愛用のエイジングケア!あのクレンジングの口コミと評価は?
しっかりクレンジングした後は自宅でできるお手軽パックもおすすめ♪
顔全体にベビーオイルを塗ってラップをし、お風呂に浸かるだけなのでとっても簡単♪
ベビーオイルがなければ、オリーブオイルやホホバオイルでもOK!
20~30分後にラップをはがすと、毛穴の黒ずみがキレイに溶けだしているのが分かります。
他にはスプーン美容法を取り入れるのもいいですね♪
まとめ
今回はフェイシャルケアを自宅で簡単に行う方法をご紹介させて頂きました♪
- 朝は避ける
- オイルやクリームを塗ってからフェイシャルケアをする
- 力の入れ過ぎや時間の掛け過ぎに注意
- クレンジング前に温める
- 簡単お手軽パックやスプーン美容法などで肌を整える
これでフェイシャルケアはバッチリですね♪皆さんも試してみて下さいね♪
⇒渡辺美奈代さんも愛用のエイジングケア!あのクレンジングの口コミと評価は?
⇒低糖質は頭痛にもなる!?間違った方法で行う糖質制限は命まで危険!?