引きこもり専門?引き出し屋についてのニュースが話題になっています!
引きこもり専門?引き出し屋とは?
引きこもりの人を多額な費用で強引に部屋から連れ出す!それが「引き出し屋」だ
行政は部屋から無理矢理出す事は厳しい現実があるからこそ、多額な費用を使ってでも部屋から出したい親の気持ちは分からなくもない…
「引き出し屋」と呼ばれる団体は、もともと精神疾患の患者を病院に連れていく仕事をしていたのが、引きこもりの人を部屋から連れ出し自立支援をする仕事に進出するようになったという。
強制的と言うのも本当に強制で酷い人の場合大人が大人数で押しかけ両手両足を持って部屋から引きずり出すケースもあるらしい…。
引き出し屋!トラブル続出?依頼した母後悔!?
スタッフ5人が部屋に入って30分ほど後、長男は出てきた。「すごく泣きました」とスタッフ。女性は着替えを詰めたスーツケースを持たせ、「頑張ってね」と声を掛けた。長男はうつむき、無言で家を出て行った。
女性が最後に見た長男の姿だった。
「必ず自立させます」という言葉にひかれ…
業者を知ったのは2017年1月。ホームページの「必ず自立させます」という言葉にひかれ、東京都内の本部に相談に行くと、スタッフに「早い対応が必要」と促された。提示された契約金は900万円超。自宅を売る段取りをして準備した。長男は都内の施設に入り、その後、提携する熊本県内の研修所に移った。ほどなくして、業者から「熊本で就職した」と報告を受けた。自立を妨げないようにと、女性は連絡を控えていた。
今春になって突然、業者から電話が入った。「息子さんが亡くなりました」
「一体、どうして…」
女性は警察署で痩せこけた長男の遺体と対面した。ひげが数十センチ伸びて、脚は骨と皮ばかりになっていた。遺体が見つかったアパートの室内には、ごみ袋やペットボトルが散乱し、冷蔵庫は空。「元気で仕事をしていますか」とつづった女性の手紙が、血の付いた状態で残されていた。死亡推定日は1~2週間前。「食べるものがなく、餓死したのでしょうか。一体、どうして…」
アパートにあった離職票や金融機関の口座を調べると、17年12月に介護施設に就職し、翌年7月に退職。それから8カ月ほどし、家賃や電気料金の引き落としが滞っていた。
「業者が丁寧にフォローしてくれていれば、こんなことにならなかったのでは」。熊本に移る前、女性は業者に400万円近くを追加で支払っていた。その際、研修終了後も月2回、長男と面談すると約束してくれたはずだった。
女性が経緯を尋ねても、業者側から詳しい説明はない。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010002-nishinpc-soci
ネットの反応は??
#東京民報 12月15日号1面より〈ひきこもり 引き出し屋 医師ら刑事告訴へ〉#ひきこもり支援 をうたう“#引き出し屋”といわれる民間事業者、業者と連携した医師らが11月29日、逮捕監禁罪などの容疑で東京地検に刑事告訴されました。#ひきこもり pic.twitter.com/wFATNXXOun
— 東京民報 (@TokyoMinpo) December 12, 2019
まとめ
引きこもり専門?引き出し屋とは?トラブル続出?依頼した母後悔!?について注目してみました!
引き出し屋って怖いですね(;´・ω・)
確かに引きこもりを部屋から出すのは大変でしょうが…多額のお金を払ってフォローもしてくれないなんて…
監禁状態にされた方もいるとか…本当怖い…(;´・ω・)
⇒東京青梅市成木殺人事件の住所はどこ?犯人は誰?1億円目当ての犯行か!?
⇒ゲーム好きな芸能人10選!ゲーマー?廃人?アプリ?ゲームはうまい?
⇒阪神の荒木郁也選手が結婚!?お相手は誰?顔や名前に結婚式や子供は??