何と!モンストが6周年を迎えるにあたってオーブを大判振る舞いしている様です(笑)
昔はモンストしていたので少し気になって調べてみました(笑)
モンスト6周年記念CMが話題に
モンストも6周年と言う事でついに!自虐CMを作ったみたいです(笑)
そのCMがコチラ♪
個人的にクロちゃんがイイ感じだと思います(笑)モンスト6周年にあたって
■リリースから6年経った『モンスト』 爆発的ヒットもスマホを取り巻く環境が変化
そんな中、“自虐CM”に参入したのが『モンスト』だ。
そもそも『モンスト』は、2013年10月10日に正式リリース後、DL数は急増。今年7月には、世界累計利用者数が5100万人を突破したという。開発当時の経緯について、同社モンスト事業本部の岩村康平さんはこう振り返る。
「『モンスト』は、コミュニケーションツールとして開発されました。弊社はもともと、社名でもあるSNSの『mixi』を運営していることから、コミュニケーションサービスに重点を置いて展開してきました。開発当時は、携帯電話がガラケーからスマホにシフトしていたタイミングでもあり、スマホアプリなら対面でコミュニケーションが盛り上がるのではと考え、『モンスト』を制作しました」
『モンスト』の爆発的ヒットは周知の通りだが、近年、その勢いにも陰りが見えている。同社によると、エンターテインメント事業の売上高が伸び悩んでおり、3年連続で減収減益が続いているという。同社にとって『モンスト』事業は主軸のため、同ゲームが不調だと、経営に大きな影響を与えかねない。
こうした現状について、岩村氏はこう話す。「スマホを取り巻く環境が、6年で劇的に変わりました。他社からアプリゲームが多く配信されるようになり、リリース当時は『モンスト』をプレイしてくださっていた方も離れてしまったり、動画や漫画に流れてしまったり…。競合はゲームに限らず常に増えているので、いかに毎日『モンスト』を楽しんでもらえるかが課題だと捉えています」
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000308-oric-ent
確かに6年も経てば色々なスマホゲームが出てるから浮気しまくってますね(笑)
この機会にモンストやってみても良いな~なんて個人的には思ってたりします(笑)
ネットの反応
ただ、さじ加減を間違えたり、同種の自虐CMを乱発したりすると逆効果もありえますから試案どころではありますね。
これからのスマホゲームで大事になってくるのは、他のゲームとの共存だと思います、ようは一つのゲームを集中的にやるユーザーよりも、色んなゲームに手を出すユーザーの方が多くなってくると思うので
少しのプレイ時間でも、ある程度満足感が満ちて、残りの時間は、他のゲームなり、趣味なりに回すことが出来る方が良いと思う
ミッション報酬は魅力的だが、それを達成するためのハードルが高いとやる気がうせる、一つのゲームにそんなに時間を使いたくないので
やたらとキャラを育てるのがしんどいゲームは嫌いだ
まぁそれでも運営が何かをしようって意図は見えたので今後には期待出来ると思う。
その影でパズドラって言う元覇権ゲームはもう一年ぐらい目新しいダンジョンも出さず、ずっと同じイベント。ゲーム運営しているとは思えないレベル。
モンストの運営には不満があるとしても、他の運営と比べれば頑張ってる感はあるとは思う。
まとめ
辛口の意見もありますが、モンストの運営さんに対して頑張って欲しいと思っているからこその意見なのではないかな?と個人的には思いました!
モンストは本当に色々な事を考えてくれるので何度か戻っては辞めるを繰り返しているゲームの一つですね(笑)
皆さんはこの記事どう思われますか??
⇒聖剣伝説3ToM現時点で分かるフルリメイクの変更点からの攻略!
⇒楽天の今江選手が今季限りで引退!?引退理由は?病気が原因??