【名古屋】小5男児が学校でいじめ?のニュースが話題になっています!
【名古屋】小5男児が学校でいじめ?仲間外れをネタに恐喝か!?
名古屋市の市立小学校に通う5年の男児が複数の同級生から現金を要求され、約20万円を渡していたことが2日、市教育委員会への取材で分かった。市教委は詳しい経緯を調べている。
市教委によると、男児は今年8月ごろから約1カ月間、同級生から「お金を持ってこないとのけ者にする」などと言われ、自宅から複数回にわたり、現金を持ち出していた。
同級生らはゲームセンターなどで現金を使っていたという。
学校が10月中旬、いじめ防止対策推進法で規定されている「重大事態」の可能性があるとして、市教委に報告した。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000077-kyodonews-soci
なぜ?原因や理由は?どうして発覚したのか??
そもそも事の発端は、2019年8月から始まったそうです。
男の子は自宅から同級生の男子児童6人と一緒に使うため母親の500円玉貯金箱から現金を持ち出しました!
最初は少なかった金額もおよそ十数回に及び、途中で同級生児童6人に「お金をもって来ないと一緒に遊ばない」と言われ、最終的には20万円もの大金になっていたようです!
流石にそれだけの大金が無くなっていたら母親が気付かない訳はなく、
母親が気付いて事件が発覚し、学校に相談して小学校が市の教育委員会に言い自体は深刻だと言う話になったそうです。
その現金の使い道はゲームセンターやスマホゲームで使えるプリペイドカードなどに使ったと言う話です。
11月上旬に市の教育委員会は「いじめ」と認定し、現在は加害児童はいじめを認めて謝罪をし、被害児童・加害児童は現在も登校していると言うそうなんですが…
これって…恐喝ですよね??
ここでしっかりと怒られて絶対二度としないと言う風に加害者の子供が分かってくれていればいいのですが…
どうなんでしょうか??
ネットの反応は??
今どきの小学5年生なんて事の善し悪しくらいわかる筈なんだから。
公表されずとも、きちんと児相送致なり何なり生涯付いて回るような経歴を残してやりましょ。
学校内・児童学生同士の事案だからって、「いじめ」で括るのは絶対反対︎
親はそれも考えて合計20万円を置いたのかもしれません。
学校や警察を動かすより、弁護士に依頼した方が早く適切に処理してもらえるそうです。
学校や警察は加害者が未成年だから…と甘い対応をしてくると思うので、弁護士に頼んだ方がいいと思います。
少年法云々というなら親の名前公表すればいい。
まとめ
【名古屋】小5男児が学校でいじめ?仲間外れをネタに恐喝か!?なぜ?原因や理由は?について注目してみました!
いじめは本当にされる方はたまったものじゃありません。
された方はずっと心に残るんだと言う事を子供の内から理解してくれると良いのですが…じゃないと大人になってもいじめをしてしまう大人になってしまっては大変だと思います…。
皆さんはどう思われますか??
⇒千葉県流山市の小学校で担任が児童の首を絞めた!?教師は誰?顔や名前に住所は?
⇒流山市の小学校でまたも問題か?いじめの次は暴力?何故?原因や理由は?学校はどこ?
⇒福岡県立八幡南高校の教師が収賄で逮捕!?教諭は誰?名前や顔に住所は?